草津&軽井沢旅行①山一屋のはちみつうどん
2013-09-02(Mon)
結婚記念日だねー。でも今年は特に行きたいレストランもないよねー。
ってことで温泉宿をポチしたはいいけど、日程的にお盆の始めとモロかぶり。
渋滞覚悟だったけど、我が家から意外とスイスイで水沢まで来ました。
お昼はお気に入りの山一屋さん

こちらのおうどんは「はちみつうどん」なのです

おしながき

この界隈の水沢うどん屋さんの中ではリーズナブルだと思います
野菜の天ぷら

さつまいもは甘くて舞茸が大きい!!
そして冷たいもり

つやつやでしょー
こちらのお店はいつも小鉢をサービスしてくれてこれがまた美味しいんです。
前回は5月で、確か筍の煮物を頂いたのですが今回は茄子の味噌煮でした。
そんなところも好き。
お母さんたちがテキパキ対応してくれる気持ちが良いお店です。
コメントの投稿
コメント
こんばんは(^^)
水沢うどん~
2回ほど行ったけど、どこのお店だったかな~
たぶん両方、老舗の有名店だったと思う
はちみつうどん、そそられる☆
水沢うどんは舞茸の天ぷらも美味しいのよね~
小鉢ひとつでもサービスされると
ちょー嬉しい(笑)
軽井沢も行ったのね!
楽しみ~
ayukoさんのお家だと
群馬、栃木とかの上のほうが
行きやすいのかな。
そちら方面はたまーにしか
行かないから興味しんしんよ。
うちは箱根、伊豆の下のほうが
行きやすいから、こっちばかりだけど。
↓温泉地のパン屋っていいよね。
美味しいもん。
やっぱ水が違うのかしら~
何年目かな
結婚記念日 おめでとうございます(^^)
いつも、仲良し これからも仲良しでね
旅ブログ、楽しみに読んでますよ〜
はちみつうどん!!食べてみたいな
軽井沢はわたし世代にはいっぱい遊んだ場所です(^^:
次回もワクワク、楽しみぃ
そして 前回記事の修善寺のカフェ&ベーカリーに恋してしまいました♡
今度 行ってみたいと思ってま〜す

まのあさん
こんばんは!!
水沢うどん、お店たくさんあるもんね。
大澤屋さんとかその辺りかしら。
このお店は水沢うどんのお店が連なるところが
始まるちょっと手前のお店。
おすすめなので是非~~♪
サービスの小鉢がいつもなんか落ち着く味で美味しくて。
そうそう、こういうなにげないサービスが嬉しい庶民(笑)
軽井沢は激暑だったけど寄って帰って来ました^^
栃木、群馬は下道のほうが空いてて近いくらい。
佐野のアウトレットとか意外と近いの。
逆に箱根とか伊豆に行くには東名に乗るまでの首都高の
混み具合でかなり時間が変わる感じ。
東府やさんのベーカリーは雰囲気も味も◎!
宿もいい感じっぽくて気になる~~。
確かにお水がいいからなのかも。
待ってたよ~♪
群馬ネタ(笑)
水沢にしては嬉しいお値段。
うどんだけでなく、天ぷらもこれだけあって580円は水沢とは思えないわ。
今うどん好きなダンナに話して、あとで連れていってもらう~。
でもこのお店はどの辺なのかなぁ。。。

ハルさん
こんばんは^^
ありがとうございます!
丸5年で6年目に突入しました。
猫はかすがいとは良く言ったものです(笑)
これからも2人と2匹、おもしろおかしく暮らします^^
ハルさんの教育のおかげで、マウイが毎日
かなりオモローなのです。
はちみつうどん、オススメしちゃいます。
軽井沢は実家にいた頃も家族と行ったりしていて
私も大好きなところです。
あ!東府やさんもほんとオススメ。
パンもとっても美味しいし足湯もいいですよねー。
是非行ってみてください。
ダンナと、ハルさん元気になったか心配していました。
寂しいと思いますが、立派に猫生をまっとうしたと思います。
幸せでしたよね。
今ごろ、うちのモアナと会ってるかもしれません☆

ナナクリさん
お待たせしました、群馬!(笑)
やっぱりかなりリーズナブルですよね。
天ぷらも大きくてサクサクで美味しかった!
このお店は水沢うどん街(?)の少し手前です。
食べログとかにも載っているのでチェックしてみてください♪
帰国して美味しいおうどんが食べたくなったら(笑)是非!